元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1453251945/

1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:05:45 ID:ZIp
昨年、『マツコの知らない世界』(TBS系)で特集されたのを機にピザブームが再燃! 

中でもマツコが絶賛したピザーラの「マスカルポーネの贅沢10種ピザ」は放送直後に注文が殺到し、
一時サーバーがダウンしたとかしないとか。
しかし、そんな宅配ピザ業界もうかうかしていられない事態が起きている。格安ピザを提供する、
街のピザ屋や激安ピザチェーンの増加だ。しかも、いわゆるレンジでチンする的なお手軽ピザではなく、窯(かま)で焼く本格派だという。

そこで、何はともあれ実食! ということで東京・渋谷センター街にある「ナポリス」へ。
他店と比較するため選んだのは、オーソドックスなマルゲリータ。まず驚くのは値段で、
たったの350円(ピザーラのマルゲリータMサイズは1800円)。

5分ほど待つと、番号札で呼ばれ、確かに窯から取り出されたピザを受け取る。
値段から予想するに、どれほど小さなピザが出てくるのかと思いきや、直径は約22cmで十分な大きさ。
肝心の味も申し分なし…というか、かなりうまい! この味と量でこの値段は驚異的。
その後、東京・東池袋の吉野家ホールディングス傘下の「ピッツァ ナポレターノ カフェ」にも足を運び、
マルゲリータ(500円)を食べてみるが、こちらは直径約20cmとやや小さめ。ナポリスに負けずうまかったものの、
成人男性では少し物足りないかも。
それにしても、こんなにうまい格安ピザ店が増えて、宅配ピザは大丈夫なのか。フードアナリストの福地寧子(あやこ)氏に聞いてみた。

「格安で提供するということは、それなりの数を売らなければ採算が合いません。
そのためには店舗数をもっと増やしていくはず。その時には宅配ピザも値段を下げざるを得ない可能性もありますね」

それは消費者にとって朗報! というわけで応援の意味も込めて、格安ピザチェーンのさらなる広がりを期待したいが…。

続きはソース元で
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/01/19/59634/

no title

2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:07:10 ID:bCc
地方民やし、どうでもいいや。

3: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:07:14 ID:KC5
宅配にも金がかかるからやろ
たぶん宅配料金を別に表示するようになるで

4: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:08:24 ID:Q5V
もともと日本ピザの価格設定おかしいやろ

5: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:09:36 ID:Tsv
軽や原付あれだけ揃えて人員もそろえて時間制限もあり
しかしほかの弁当の出前と比べると宅配ピザは高い

6: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:10:01 ID:PCm
>>3
ドミノ・ピザ「せやろか」

持ち帰りで2枚買えば1枚ただになるって元々どんだけぼってたんやって話やけど

7: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:11:25 ID:lME
>>4
それは前々から思ってた
あの値段じゃなきゃやっていけないのかな

8: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:11:35 ID:tJu
>>4
これ
2~4000円が当たり前やからな

9: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:11:49 ID:QMy
あの量で2000円とかぼったくりすぎてたんやで

10: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:12:42 ID:Zhl
食い物の値段を無駄に下げるな

11: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:13:24 ID:NAU
そらちゃんと配達員に保険かけて繁忙時間や天候に備えて余裕取ってになると
あの値段になるよ

12: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:13:38 ID:cfP
人件費こわれる

13: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:15:59 ID:lME
小さいのでいいからピザが食いたくなった
コメダの490円の小さい奴食ってくるか・・・

14: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:16:42 ID:VOa
そうや
食いに行きてもらえばバイク代保険代ガス代いらないやん

15: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:18:26 ID:tJu
>>14
記事の店もそうしとるしな

16: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:18:55 ID:QHa
デリバリーの兄ちゃんも最低賃金になりそうで可哀想やな

17: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:21:00 ID:VOa
>>15
ピザ食い放題良くいくけど
パスタとドリンク付きで1300円程度だからなあ

18: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:21:37 ID:FRL
ピザの生地に乗っかってる部分だけをこそぎ取って食べたい

19: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:22:01 ID:Tsv
パン屋の1カット120円ピザ3,4枚食えば十分

20: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:22:50 ID:vwm
牛丼とかマクドナルドとか見てたら
高級志向路線は間違ってないやろ

21: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:23:09 ID:lME
>>14>>11
あーなるほど・・・
ワイみたいに買いに出るタイプだと店舗型増えてくれれば財布的には助かるな

22: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:23:41 ID:qgx
デリの値段設定は安くして注文殺到しないようにあえて高く設定してるんやなかった?

23: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:23:56 ID:VOa
>>20
アベノミクスの評価がちょい微妙になってきてる(失敗ではないらしいが)現状
高級志向路線がこの先続く保証はどこにもないで・・・

24: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:25:28 ID:vuF
ピッツァ

25: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:25:36 ID:roD
日本の宅配ピザ業界は殿様商売しすぎや
ナポリスがチェーン展開したらピザーラとか駆逐されかねんで

26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:26:36 ID:VOa
>>25
私は一向に構わん!!

27: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:31:10 ID:tJu
シンプルなピザなら安くできるやろうけど日本はやたらトッピングにこだわるからたあ

29: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:33:41 ID:VOa
>>28
メジャーなピザ屋って生地厚すぎて
生地食いたいんじゃないわボケ言いたくなる

30: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:34:47 ID:sVy
シェーキーズで十分や

31: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:36:32 ID:Zso
どしゃ降りの中でも持ってきてくれるし助かる時もある

32: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:38:02 ID:C9y
http://www.napolisjapan.com/info/
所沢や釧路、八戸のような田舎にもあるで

33: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:38:09 ID:C6E
宅配ピザで腹膨らまそうと思ったら2000円は出さなあかん。
2000円かかるって高過ぎやわ
本来ピザって軽食レベルの食いもんやのに。

何で日本は本来安いはずの食いもんを高くしていくんや。
ピザも寿司もラーメンも蕎麦も

34: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:38:42 ID:46Q
早く日本にもこのピザの自販機を導入してくれ
3分で焼きたてピザ食えるとか天国すぎる
http://youtu.be/B4_C1BmT-R8


35: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:40:35 ID:PCm
>>34
これ同時にもっと焼けるようにして大学前とかに置けば儲かりそう(コナミ感)

36: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:51:51 ID:wtQ
その辺の窯出し行けば宅配の半値で焼きたて食えるんだよなぁ

37: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:56:26 ID:ePB
>>33
ほんこれ
高級蕎麦とか草生えるわ
あんなん本来貧乏人の食いもんやろ

38: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:56:52 ID:VOa
あら? 今気づいたんだけどID誰かと被ってる
流し読みだから全く気づかなかった

39: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)10:58:26 ID:phK
日本のピザは値段の半分くらいが宅配料やっていう話もあるし
ある程度高いのはしゃーない
それに、安さで勝負するようなのは業界のクビを締めるだけやなくて
その店自身のクビも締めることになると思うで

40: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)11:08:24 ID:lic
お前ら宅配ピザが500円になったらどうなると思うねん
皆が頼みまくって最大一日待ちとかになるやろ
郵便や宅配便とは商品の性質が違うからまとめて配れんし

41: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)11:09:58 ID:VOa
>>40
出前とか宅配ピザってシステム自体ダメなんじゃね…

42: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)11:12:45 ID:aHQ
>>40
たとえ店にこっちが取りに行っても安くはならないんだよなぁ

43: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)11:14:19 ID:qgx
わざわざ宅配ピザを受け取りに行くくらいならスーパーの冷凍ピザ買い溜めしとけばいいんだよなぁ

44: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)11:15:22 ID:qfD
OKのピザぐうすき

45: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)11:15:58 ID:SGm
そばも割合増やせば安い小麦粉使えんわ調理が難しいわで安く出せるわけないやろ
日本でも買おうと思えば安いピザなんて食えるんだから買いに行く手間省けるデリバリー代に文句言ってもしゃーないやろ

46: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)11:17:47 ID:tJu
問題は宅配とはいえピザにそれだけの金を出す気になるかよ
3000円超えたら出前寿司が見えてくるぞ

47: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)11:18:26 ID:EPj
ピザじゃなくてピッツァです

48: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)11:20:50 ID:WMA
食材提供はみのりフーズじゃないよな

49: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)11:21:23 ID:6pb
ワイ田舎市民、圏内に宅配ピザ屋無し
遥かな高見から見物

50: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)11:39:14 ID:C6E
ほか弁とかは値段安いのになんで宅配出来るんやろ
中華屋の出前かって店で食うのと値段同じやのに

51: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)11:42:29 ID:W2X
自家製ピザトースト、80円

52: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)11:42:32 ID:zqj
店頭でお持ち帰りの販売すればええのになぜ宅配にこだわるのか

53: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)11:43:59 ID:C6E
>>52
そうなると場所代がかかるんやろなあ。
駐車場いるし

54: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)11:47:12 ID:phK
>>52
宅配ピザはお持ち帰り販売しとるところもあるで
その場合、値段が安くなったり、2枚目が無料やったりする

55: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)11:48:35 ID:lUM
名前忘れたけど神奈川、東京で屋台形式でやってるチェーン店あるやん
あそこも1000円以下でドミノのLくらいあるからな
登戸店お世話になってるわ

56: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)11:48:43 ID:WDb
大須にピザの大会で世界一になった奴の店で500円で食えるから別にいいンゴ

57: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)14:02:48 ID:lME
>>47
富沢乙

58: 名無しさん@おーぷん 2016/01/21(木)03:38:30 ID:zzm
>>2
いいものは全部東京
東京は物価が高いだの言われてるが、激安店とかの数がぜんぜん多い
地方は高いし、見せないし、賃金やすいし

59: 名無しさん@おーぷん 2016/01/21(木)03:40:10 ID:zzm
テレビで紹介するのって東京のばかり、地方民からしたら、どうでもいい情報ばかり

60: 名無しさん@おーぷん 2016/01/21(木)03:40:16 ID:X2z
埼玉千葉茨城群馬神奈川岐阜土民は東京に来れば良いのに
そこらに住むメリットは何なのか

61: 名無しさん@おーぷん 2016/01/21(木)03:41:00 ID:zzm
>>60
九州のど田舎です

62: 名無しさん@おーぷん 2016/01/21(木)03:42:07 ID:X2z
>>61
そもそも九州がど田舎です ワイのばあちゃん熊本出身だけど

63: 名無しさん@おーぷん 2016/01/21(木)03:42:15 ID:zxQ
>>60
奥多摩より近いやろ(奥多摩民感)

64: 名無しさん@おーぷん 2016/01/21(木)03:45:25 ID:zzm
ピザの宅配なんて、広告入ってるとこひとつだし、競争がないから
殿様商売や、Mサイズで2500円

65: 名無しさん@おーぷん 2016/01/21(木)04:13:46 ID:QuE
お持ち帰りすれば安くなるぞ それでも高いけどな